ニキビ跡を消す方法

ニキビ跡は消すことが出来ます。諦めないでください!

はじめまして!私は女です。

 

女なのにニキビ跡が一杯で悩んでいたんです。
ニキビ跡のせいで恋愛も出来ずに一生が終わって行くのではないかと…

 

でもニキビ跡を消すことが出来ました!

 

正確に言えば完全に消えてはおらず薄くなった程度ですが、それでも私にとっては大満足です!

 

このサイトでは私が半年間かけてニキビ跡を消した方法を紹介してみたいと思います。
私が試して効果があったニキビ跡対策グッズはこちら

 

ニキビが治ったアイテムはこちら

自己紹介

大橋みのり(仮)
23歳 ふつーのOLです。
高校時代からニキビに悩んでいて色入と試してみたのですがどれも効果ナシ…
気がついたらニキビ跡だらけになってしまって絶望してしまいました。
しかし今ではニキビ跡を消すことに成功して、コンプレックスもなくなって充実した毎日を過ごしています!

 

半年間でニキビ跡が消えました!

 

ニキビ跡 

 

 

上の写真は半年前と現在の肌の比較です。
まだ完全にニキビ跡が消えたわけではないですが、私としてはここまでキレイになれば消えたのも同然です(笑)
久しぶりに会う友人からは驚かれますし、会社で男性から声をかけられる事も増えました。
何よりもニキビ跡が消える事で自分に自信を持つ事で出来て、何に対しても積極的になれた事がとっても大きいと思います!

 

私と同じ様にニキビ跡で悩んでいる人は絶対に諦めないでください!!

ニキビ跡はどうして出来るの?

ニキビ跡を消すためにはどうしてニキビ跡が出来てしまうのかを理解しておく必要があると思います。
私も最初は漠然と考えていたのですが、仕組みを知る事でどうやったら消えるのかを考える事が出来ました。私が調べたニキビ跡が出来る理由を説明してみたいと思います。

ニキビはつぶすと跡になるの?

ニキビをつぶす

多くの人が「ニキビをつぶすと跡が残る」と思っていると思います。私もそうでした。
しかしこれは本当に正しいのでしょうか?
答えは「NO」なんです。
正確に言えばつぶして良いニキビと悪いニキビがあるんです。

 

白ニキビは早めにつぶした方が良い

白ニキビ

写真のような色のついていない、ちょっと膨らんだ状態が白ニキビです。
白ニキビは毛穴に角栓が詰まって膨らんでいる状態です。
この時はまだ化膿していませんので潰してしまって問題ありません。
潰すと言うよりも角栓を取り除くと言えば良いでしょうか?
この時点でやっておかないと化膿して黄ニキビになり、さらには赤ニキビになってしまう可能性があります。
白ニキビを潰す時は毛穴スッキリスティックが便利です。

指でつぶす時は爪を立てると炎症を起こす危険がありますので注意しましょう!

赤ニキビはつぶしちゃダメ!

赤ニキビ白ニキビを放置しておくと炎症を起こして赤ニキビになってしまいます。

画像を見てもらうと分かりますが、周りが赤くなっていますよね?

この状態になったら絶対につぶしてはダメです!

膿が溜まって炎症をおこしてしまっている状態で潰してしまうと、バイ菌が入ってニキビ跡が残ってしまう原因となってしまいます。

ニキビ跡が出来てしまう原因は炎症した赤ニキビをつぶしてしまう事にあるんです。

ここまで来てしまった場合はニキビ専用クリームを使ってつぶさない様に治しましょう。

それでも赤ニキビになった時点でニキビ跡になってしまう事は覚悟しておいた方が良いと思います。

潰すとニキビ跡になる!は常識の様に言われていますが、半分は真実で半分は嘘です。赤ニキビになる前に積極的に潰してニキビの芯を取り出してしまうのが正しいニキビケア方法なのです。

生活習慣でニキビ跡を消す

ニキビ跡は気をつけていても出来てしまうものです。
出来てしまったニキビ跡を消すために普段から気をつけておきたい事を紹介してみたいと思います。
ニキビ跡に効果のあるアイテムを使うのも大切ですが、生活習慣を改める事も大切な事なんじゃないかと思います。

食生活からニキビ跡を消す

ニキビ跡を消すサプリメントなんかもありますが、それらはあくまで補足的なものです。
普段の食生活がしっかりとしていないとサプリメントを飲んでいても効果はほとんどありません。
ニキビ跡を消す効果のある食べ物を紹介してみたいと思います。

オレンジやレモンなどの柑橘系

ニキビ跡に効果のあるオレンジ

ニキビ跡のない綺麗な肌になるにはビタミンCは必要不可欠です!(ちなみに私は果物があまり好きではありませんでした…)
代表的なものとしてはオレンジやレモンです。
レモンはさすがに日常生活の中で食べるのは無理ですよね(苦笑)
オレンジも気軽に食べるものではないですから、私としては100%オレンジジュースがオススメです!
毎朝飲み始めてからニキビが出来づらくなりましたし、何よりもニキビ跡の赤みが消えて消えて来ました!

ほうれんそうでビタミンB2を摂る

ほうれんそう

肌を再生するためにはビタミンB2がおすすめです!
ほうれんそうにはビタミンB2が豊富に含まれていますので積極的に摂りたいところですよね。
ただ、結構な量を食べないと十分なビタミンB2を摂取する事が出来ません。
効率良く摂るにはお浸しにするなどして工夫した方が良いでしょうね。

洗顔方法を改善してニキビ跡を消す

洗顔

洗顔はニキビを出来づらくするだけではなくて、出来てしまったニキビ跡を消す効果もあります。
ただしなんとなく洗顔しているだけではニキビ跡を消すことは出来ません。
「ニキビ跡を消す」と言う目的意識を持って洗顔する事で綺麗なお肌になる事が出来ます!私が実践した洗顔方法を紹介してみたいと思います!

 

 

 ピーリング作用のある洗顔料を使用する

ピーリング作用のある洗顔料を使用することで効率的にニキビ跡を消すことが出来ます。
ピーリングとはお肌の古い角質を落として肌のターンオーバー(生まれ変わり)を促すことです。普通の洗顔料では汚れを落とすことは出来ても古い角質まで落とすことは出来ません。専用の洗顔料を使うことが大切なんですね!
実際に使用したことがある方なら分かると思いますが、ピーリング洗顔料はザラザラとした角質を落としてくれてツルツルのお肌になります。
古い角質を落とすことでニキビ跡で凸凹になってしまったお肌を平らに滑らかにしてくれるのです。
気になる人はピーリング洗顔料をチェックしてみてはいかがでしょうか?

2回洗顔する

ほとんどの人は洗顔を一回で終わらせているのではないかと思います。
普通肌の人の場合は一回の洗顔でほとんどの汚れを落とすことが出来るのですが、ニキビ跡が出来やすい人の肌の場合は洗顔は一回では足りません。
なぜなら老廃物や皮脂によって洗顔料の洗浄力が落ちてしまうからです。いくら丁寧に泡立てて洗顔したとしても洗浄力が落ちてしまっていてはあまり意味がありません。
一回目の洗顔で老廃物や脂を落として二回目の洗顔で毛穴の汚れを落とし、お肌のターンオーバーを整えるような気持ちで二度洗顔をするとびっくっりするくらいニキビ跡が薄くなって来ますから試してみてくださいね!

2度目は冷たい水で洗い流す

2度洗顔で注意してもらいたいのが、2回目は冷たい水で洗い流すことです。1回目は汚れを落とす意味でぬるま湯で良いのですが、それだけではお肌のターンオーバーを高めることは出来ません。2回目の洗顔の際に冷たい水を使うことでお肌に刺激を与えてターンオーバーをさらに高めることが出来ることが出来るのです。